全国のお米を作っている生産者の皆さん、あなたの丹精込めて作った自慢のお米を出品して日本一を目指しませんか。
主催 : 米-1グランプリinらんこし実行委員会
令和4年11月20日(日)開催の「第11回米-1グランプリinらんこし」について、新型コロナウイルス感染拡大による対策強化の政府方針に基づき、下記のとおりの感染症対策を徹底し、無観客での大会開催を決定いたしましたのでお知らせいたしますとともに、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
全国各地の生産者から出品いただいた340 品により、全国一律のガチンコ勝負とし、全国の調理専門学校等のご協力をいただき、官能(食べ比べ)による予選審査を10月21日から10月28日の日程で実施したところ、その難関を見事突破した30品が出揃いました!
今年もおいしいお米・日本一を決める全国規模の米コンテスト「米-1グランプリinらんこし」を開催いたします。おいしいお米づくりに取り組む、農業者、農業団体の皆様方、丹精込めて育てたお米を日本一にしてみませんか!決勝大会のイベントについては、現在検討中としておりますので、ご了承ください。
●予選審査
令和4年10月21日(金)~10月28日(金)
●決勝大会
令和4年11月20日(日)
会場:蘭越町山村開発センター
第11回グランプリ受賞者 成田様
第11回ファイナリスト
決勝大会の水加減は出品者(代理人)の方に確認していただきます。
決勝大会の予選・準決勝・決勝は4合、再チャレンジブロックは3合で炊きます。
>パナソニック IHジャー炊飯器 SR-FD107
https://panasonic.jp/suihan/p-db/SR-FD107.html
米ー1グランプリinらんこし実行委員会事務局
蘭越町役場農林水産課農政係
北海道磯谷郡蘭越町蘭越町258番地5
TEL 0136-55-6517 FAX 0136-57-5112
後援:北海道、蘭越町、蘭越町米麦改良協会、(公社)全国調理師養成施設協会、東日本料理学校協会、NOSAI北海道、北海道新聞倶知安支局、全国農業新聞北海道支局、読売新聞小樽支局、朝日新聞小樽支局、毎日新聞北海道支社、日本経済新聞社札幌支社、HBC、STV、HTB、UHB、TVh
協賛:蘭越町商工会、蘭越町観光物産協会、パナソニック㈱キッチン空間事業部、ホクレン農業協同組合連合会、ようてい農業協同組合、サッポロビール㈱北海道本社、株式会社ルピシア、シミックグループ